
COIS-3の成果♪
昨日でCOISも三回目になりました。
日曜日クラスは、宿題として「三行日記」を書いているのですが、それを発表して、amaniさんの添削を受けます。
今週は、2/22の私の気づきをそのまま英作文してみました。
<日本語>
①聖霊は神の子にしか接触しない。
②何故なら、エゴは神の子の空想の中にしかおらず、聖霊には見えないから。
③見えないものを見過ごすことは、とても簡単。
④そして、見えている美しいものだけを信じることは容易い。
⑤自分が何者であるかを明確に自覚することが大切であり、それがきょうだいが何者であるかを決めることになる。
<英訳・添削後>
①Holy Spirit contact only child of GOD.
②Because ego exist in illusion of child of GOD.
③It's so easy to overlook nothing.
④And it's so easy to believe in it what you look upon which is beautiful.
⑤It's so important to be conscious of what you are, and that makes who brothers are.
「日本語の文が美しいので、それを生かした訳にしたい」と言って、anamiさんは一生懸命添削してくださいました。
そのときに出て来たのが「私の思いは改ざんされる」という恐怖でした。
これって、トマスたちも感じた恐怖と同じものかな、って感じました。
ナタリーさんは「思ったことや思想を残そうとしても、正確には伝わらないし、改ざんされる」と思い込んでいます。
でも、それは単なる間違いです。
私は、ナタリーさんが「正しいことを伝えようとしても、伝わらない」と思い込んでいることを赦し、「正しいことを伝えようとしても、伝わらない」と思い込んでいるナタリーさんを赦します。
そして、そんなナタリーさんの全部を聖霊に委ねます。
(三回深呼吸)
ナタリーさん、ありがとう、愛しています、大丈夫♪
私が知らなくてはならないことは、「それでもJはコースを残した」とういうこと。
改ざんも曲解も、全てを「overlook nothing」。
amaniさんのように、私の言葉の向こうにある天国を見てくれる人に、私の言葉を委ねることを学ぶこと。
そう。
私がきょうだいの魂の光を見ることができるように、きょうだいの全てがそれを見ることができる、と私が信じること。
「あなたはできる?」と問うのではなく、「私はできる」と言ってそこで止めることが、何よりも大切なことなのだ、と。
K9さん、昨日のあなたが声にしてくれた質問の答えが、きっとこれです。
私はできる。
だから、きょうだい全員も、できる。
そう、心から信じること。
I can believe in me to look at Heaven.
Because brothers can look at Heaven.
ナタリーさんは「日本語でもこれだけ誤解されるのに、英語になったら伝わるわけがない」と思い込んでいます。
でも、それは単なる間違いです。
私は、ナタリーさんが「日本語でもこれだけ誤解されるのに、英語になったら伝わるわけがない」と思い込んでいることを赦し、「日本語でもこれだけ誤解されるのに、英語になったら伝わるわけがない」と思い込んでいるナタリーさんを赦します。
そして、そんなナタリーさんの全部を聖霊に委ねます。
(三回深呼吸)
ナタリーさん、ありがとう、愛しています、大丈夫♪
さあ、今日も楽しんでまいりましょう♪
日曜日クラスは、宿題として「三行日記」を書いているのですが、それを発表して、amaniさんの添削を受けます。
今週は、2/22の私の気づきをそのまま英作文してみました。
<日本語>
①聖霊は神の子にしか接触しない。
②何故なら、エゴは神の子の空想の中にしかおらず、聖霊には見えないから。
③見えないものを見過ごすことは、とても簡単。
④そして、見えている美しいものだけを信じることは容易い。
⑤自分が何者であるかを明確に自覚することが大切であり、それがきょうだいが何者であるかを決めることになる。
<英訳・添削後>
①Holy Spirit contact only child of GOD.
②Because ego exist in illusion of child of GOD.
③It's so easy to overlook nothing.
④And it's so easy to believe in it what you look upon which is beautiful.
⑤It's so important to be conscious of what you are, and that makes who brothers are.
「日本語の文が美しいので、それを生かした訳にしたい」と言って、anamiさんは一生懸命添削してくださいました。
そのときに出て来たのが「私の思いは改ざんされる」という恐怖でした。
これって、トマスたちも感じた恐怖と同じものかな、って感じました。
ナタリーさんは「思ったことや思想を残そうとしても、正確には伝わらないし、改ざんされる」と思い込んでいます。
でも、それは単なる間違いです。
私は、ナタリーさんが「正しいことを伝えようとしても、伝わらない」と思い込んでいることを赦し、「正しいことを伝えようとしても、伝わらない」と思い込んでいるナタリーさんを赦します。
そして、そんなナタリーさんの全部を聖霊に委ねます。
(三回深呼吸)
ナタリーさん、ありがとう、愛しています、大丈夫♪
私が知らなくてはならないことは、「それでもJはコースを残した」とういうこと。
改ざんも曲解も、全てを「overlook nothing」。
amaniさんのように、私の言葉の向こうにある天国を見てくれる人に、私の言葉を委ねることを学ぶこと。
そう。
私がきょうだいの魂の光を見ることができるように、きょうだいの全てがそれを見ることができる、と私が信じること。
「あなたはできる?」と問うのではなく、「私はできる」と言ってそこで止めることが、何よりも大切なことなのだ、と。
K9さん、昨日のあなたが声にしてくれた質問の答えが、きっとこれです。
私はできる。
だから、きょうだい全員も、できる。
そう、心から信じること。
I can believe in me to look at Heaven.
Because brothers can look at Heaven.
ナタリーさんは「日本語でもこれだけ誤解されるのに、英語になったら伝わるわけがない」と思い込んでいます。
でも、それは単なる間違いです。
私は、ナタリーさんが「日本語でもこれだけ誤解されるのに、英語になったら伝わるわけがない」と思い込んでいることを赦し、「日本語でもこれだけ誤解されるのに、英語になったら伝わるわけがない」と思い込んでいるナタリーさんを赦します。
そして、そんなナタリーさんの全部を聖霊に委ねます。
(三回深呼吸)
ナタリーさん、ありがとう、愛しています、大丈夫♪
さあ、今日も楽しんでまいりましょう♪
2013年02月25日 08:08
Posted by ナタリー
│Comments(0)
│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。